湿度管理の重要性と快適な住環境の作り方

未分類

導入

人と家にとって快適な湿度

湿度によって家の中の快適、不快が変わるってご存知でしたか?今回はまだあまり知られていない「湿度」にフォーカスしてみましょう。

人と家にとって快適な湿度は40%~60と言われています。
40%を切ると表面から水分が飛んでいきます。

人でいうと肌から、家でいうと床や柱、梁から水分が飛んで行くという事です。
そしてウイルスや菌類は自由に活発に活動します。

湿度が60%を超えると、人は温度によっては不快を感じるようになり、暑苦しくなります。
家では、カビ、腐朽菌が元気に繁殖しますし、シロアリも自分たちの天国を求めて家の中に訪れようとします。

水蒸気の特徴

水蒸気はその絶対量が多い方から少ない方へ自然に(勝手に)移動します。

相対湿度と絶対湿度

両方とも、空気中に含まれる水蒸気の量を表しますが、相対湿度はある温度の時にどれだけ水蒸気を含むかを「%」で表します。

温度によって空気中に含む量が変わるので、「今日は乾燥してる」とか「湿って蒸し暑い」など、敏感に感じることができます。

それに対して絶対湿度は、1㎥の空気の中にどれだけの水蒸気の量があるかを「g/㎥」で表します。重さですね。

この量は目に見えないのであまり馴染みがありませんね。より生活に密接しているのは相対湿度の方です。

飽和水蒸気量

ある温度のとき、1㎥の空気の中に入ることが出来る最大の水蒸気の量を「飽和水蒸気量」と呼びます。

露点

飽和水蒸気量は温度によって変わります。
温度が高ければ飽和水蒸気量は多いですし、温度が低ければ飽和水蒸気量は少なくなります。

水蒸気の量から見た時に最大量含めることができる温度が「露点」です。露点温度を下回ると水になります。

問題1

冬の寒い日に家族で鍋を食べました。
その後、部屋のエアコンを消して就寝し、朝を迎えました。

すると窓が結露していました。昨晩は結露していなかったのになぜでしょう?

答え1

鍋をした時の絶対湿度が15g/㎥だとしましょう。
夜20℃の時、絶対湿度が17.3g/㎥になるまでは結露はしません。

朝になるにつれ部屋の温度下がり10℃になったとき、9.4g/㎥以上の水蒸気(この場合5.6g/㎥)が液体に変化して結露となったのです。

問題2

冬場、外気温10℃で湿度60%のとき、部屋の中が20℃で40%でした。
この時湿度はどちらからどちらに流れようとするでしょう?

答え2

外部の絶対湿度は9.4g/㎥×60%=5.64g/㎥ これに対し、部屋は17.3g/㎥×40%=6.92g/㎥ ということは、水蒸気は多い方から少ない方へ流れるので部屋の水蒸気が外へ流れる。が正解でした。

見解

湿度は、普段あまり見ることもないでしょうし、気にするとしても相対湿度の方だと思います。

しかし、絶対湿度や露点、飽和水蒸気量のこともちょっと理解すると、いろんなことがわかってきます。
人と家にとって湿度はとても重要だということがお分かり頂けましたでしょうか。

初めての家づくりのために勉強会を開催しています

「いつかマイホームを…」そう考えているあなたへ。夢の実現に向けて、まずは情報収集から始めてみませんか?

夢工房キッチンくらぶでは、これから家づくりを始める方を対象に「家づくり勉強会」を定期的に開催しています。家づくりの基礎知識から、資金計画、土地探し、間取りの決め方まで、プロがわかりやすく解説します。

勉強会はこちらのページから簡単に予約できます。

個別での質疑も可能ですので疑問点をその場で解決できます。理想の住まいを実現するために、一緒に学び、夢を形にしていきましょう。

夢工房キッチンくらぶは名古屋市を中心に、日進市、尾張旭市、春日井市、長久手市、瀬戸市、あま市、小牧市、稲沢市、一宮市、東郷町、みよし市、海部郡飛島村、知多郡阿久比町、半田市、津島市、大府市など愛知県で注文住宅、新築一戸建ての設計・施工を手掛けています。お気軽にご相談ください。

この記事の執筆者

小浦義一 こうらよしいち

Website

名古屋市の建築会社 夢工房キッチンくらぶ代表 1971年生まれ。
大工にてキャリアをスタートし大手ハウスメーカー設計の住宅を数多く手掛ける。
図面に忠実に、そして技術的に無駄が無い。ことを心情とし建築家設計の難解な住宅の施工も担う。手掛けた案件が新建築に掲載された実績もあり。

会社設立後は全てのお客様の図面、線一本にも責任を持つことを掲げ、一棟一棟、熟練の職人とともに年間受注棟数を限定しながら、高断熱・高気密・高耐震、そして自然素材を主とした健康で安心して永く住み続けられる住みやすい住宅を提供している。

主な資格は、二級建築士、住宅断熱アドバイザー、住宅断熱施工技術者、第二種電気工事士 宅地建物取引士 など

コメント

タイトルとURLをコピーしました